見出し画像

【加賀立国1200年】国府の歴史ロマンを小松で体感しよう!

皆さん、こんにちは。今年が【加賀国が誕生して1200年の節目の年】だと知っていますか?

小松市では、記念の年を祝う加賀立国1200年祭が開催されています。この夏にリニューアルしたばかりの加賀国府ものがたり館や、記念イベントについてご紹介します!


加賀国の中心地は小松

加賀の国は、平安時代前期の823年に誕生しました。能登の国ができたのは、さらに100年ほど前。つまり、ちょうど1200年前に加賀国が越前国から独立したことで、石川県が〈能登〉・〈加賀〉と呼ばれるようになったのです。

律令時代最後の国である「加賀国」。室町時代まで、金沢を含む〈加賀〉の中心地は、中央直轄の役所である「国府」が置かれた小松にありました。今もその推定地には〈国府〉という地名が残されており、政治、経済、文化、そして白山へ向かうルートがある信仰の要所でした。

加賀国府推定地の地図
小松から能美一帯は繁栄を物語るたくさんの遺跡が!

全国的にみても多くの古墳が残る小松・能美地域。北陸最大の古墳も発見されており、この地が長く繁栄したことを物語っています。昔から暮らしやすく、たくさんの人たちが集まる場所だったんですね。


加賀国府ものがたり館とは

さて、国府エリアに30年前にオープンした「河田山古墳群史跡資料館」は、加賀国誕生から1200年の節目に合わせ、今年7月にリニューアル。加賀国府ものがたり館として生まれ変わりました。

辺り一帯は住宅地ですが、宅地造成でなんと65基もの古墳が発見されました。それらの出土品などを展示し、豊かな土壌に育まれてきた加賀国の歴史ものがたりを感じてもらおうという施設になっています。

加賀国府ものがたり館
小松の街が一望できる高台にある「加賀国府ものがたり館」
加賀国府ものがたり館のロゴ
何をデザインしたマークかわかりますか?
加賀国府ものがたり館(旧河田山古墳群史跡資料館)|小松市ホームページ


◆館内全面リニューアル!

一年かけてリニューアルし、館内の展示スペースは2倍に。入館は無料。弥生時代からの小松・能美の歴史を紐解きます。

加賀国府ものがたり館の内観
古代の暮らしがイメージしやすいようイラストを多用
展示物の引き出し
引き出しを開くと出土品が!
甲冑の展示
左に出土した甲冑、右にレプリカを並べて比較できるように
須恵器の展示
須恵器なども多く展示
ジオラマ
炎が上がっていた様子を再現した須恵器窯のジオラマ


◆雅な瓦を発見

さて、こちらは、国家鎮護のために建てられた寺院「国分寺」の屋根を飾っていた瓦です。この形、覚えていますか?

国分寺の瓦
左が出土した瓦、右はレプリカ

そう。初めにご紹介した加賀国府ものがたり館のマークですよね。平安京の瓦職人を招いて、小松市内で作られた瓦なんですって。なんとも雅な雰囲気。

鬼瓦
鬼瓦も発見
古代瓦の重さ体験
古代瓦は重いのか軽いのか、体感できるコーナー

さらに、この瓦をモチーフにしたクラフト体験も。10月からは、瓦の紋様を転写するコースター作りです。体験も無料。来館の記念にいかがですか?

瓦コースター
瓦の紋様を転写したコースター


◆見事な石室!

館内の一番の見どころは石室です。33号墳から移築された石室は、飛鳥時代のもので、凝灰岩の巨石を積み上げた「切石積横穴式石室」。石材はもちろん小松産。

加賀国府ものがたり館エントランス
「加賀国府ものがたり館」の中央に構えるドーム内にも貴重な展示
石室の展示
発掘時の映像なども楽しめる
石室の展示
埋葬施設だった横穴式石室

ドームにすっぽり覆われていますが、実はこのドーム、仕掛けがあるんです。

展示室
向かって右側は企画展示コーナー
ドームの仕掛け
展示パネルに仕掛けが!
ドームの仕掛け
石室を違う方向から見ることが可能

石室の両側は本来土に埋まっていた部分。内側の仕上げとは異なり、荒い面を見ることができます。この、そーっと開けて覗く感じが楽しいですよね。


◆古墳公園を整備

外にも学びの場所が。加賀国府ものがたり館の正面にある「古墳公園」は遊歩道が整備されていて、古墳時代前期の河田山1号墳、飛鳥時代の9号墳を見ることができます。館内展示だけではなく、古墳や国府エリアの風景など屋外展示もあるのが自慢だそう。

屋外展示
展望テラスや古墳公園が整備
展望テラス
展望テラスからは国府推定地を一望

しかも、12号墳は重要な古墳として、この古墳公園に移築復元されたもの。中を覗くと、滑らかに仕上げられた精緻な石室を見ることができます。アーチ型とみられる作りの石室は珍しく、日本でここだけだとか。

造営時期は朝鮮半島にあった百済滅亡の時代と近いため、逃げてきた百済の王の墓ではないかと言う研究者もいるそうで、ロマンあふれる古墳なんです。普段は鍵がかかっていますが、事務所にお願いすれば中に入って見学もできますよ。

河田山12号墳
移築復元した「河田山12号墳」
河田山12号墳の石室
中を覗くと自動でライトアップ
石室のアーチ部分
積み上げられた石の上部はアーチ状に

車で10分の距離にある小松市埋蔵文化財センターには、全国から多くの人たちが訪れています。考古学好きにはたまらない場所。そして地元の誉れを知ることができる場所。加賀立国1200年記念展として、小松の至宝を展示した企画展も開催されています。ぜひ加賀国府ものがたり館と併せてお楽しみください。

小松市立 加賀国府ものがたり館
[住所]石川県小松市国府台3-64
[電話]0761-47-4533
[開館時間]9時30分〜16時30分
[休館日]水曜・祝日の翌日(いずれも休祝日を除く)、年末年始
[入館料]無料

加賀国府ものがたり館(旧河田山古墳群史跡資料館)|小松市ホームページ

小松市埋蔵文化財センター
[住所]石川県小松市原町ト77-8
[電話]0761-47-5713
[開館時間]9時〜17時
[休館日]水曜・祝日の翌日(いずれも休祝日を除く)、年末年始
[入館料]無料

埋蔵文化財センター|小松市ホームページ


1200年記念イベントが目白押し

記念すべき節目の年ということで加賀立国1200年祭は、この秋に石川県で開催される国民文化祭いしかわ百万石文化祭2023に参加。さまざまなイベントが予定されています。

フライヤー
加賀立国1200年祭実行委員会|小松市ホームページ


◆全国国府サミットin小松

まずは、10月21日(土)、全国の国府所在地が集い、歴史の学びと交流を推進する全国国府サミット in 小松が、小松市團十郎芸術劇場うららで開かれます。

錚々たる講師の方々を迎えて、加賀立国の背景や平安時代の暮らしをテーマとしたフォーラム、仏御前や涌泉寺をテーマにした歴史絵巻芸能や、全国の国府所在地の魅力を知るコーナーなどもありますよ。

時間は13時30分〜17時30分。定員は700名(申込不要、先着順)で、参加は無料です。

全国国府サミットin小松|小松市ホームページ


◆加賀国府ゆかりの地ウォークラリー

そして、10月29日(日)には加賀国府ゆかりの地をめぐるウォークラリーを開催します。コースは2つ!

【国府展望コース】「加賀国府ものがたり館」への約2.6kmのコースで、平成の名水百選に選ばれた「桜生水」の水でたてたお抹茶も楽しめます。
【国府体感コース】府南社跡の石部神社や十九堂山遺跡など4ヶ所のポイントを回る約2.7kmのコース。御朱印付きです。

集合場所は、小松市立国府小学校。参加は無料ですが、エントリーが必要です。午前の部(10時30分〜12時30分)午後の部(12時〜14時30分)ともに定員は200人。先着順ですのでお早めにお申し込みくださいね(一部定員に達したコースもあるそうです)。小学4年生以下のお子さんは保護者の方と一緒に参加となります。

中止になる場合は、前日正午までにサイトに掲載されますが、天候にかかわらず、国府小学校の体育館で開かれる「第41回国府まつり」は予定通り行われますので、ぜひ現地にお越しください。

【申し込みの電話番号】0761-47-5713(加賀立国1200年祭実行委員会)

加賀国府ゆかりの地ウォークラリー
「加賀国府ゆかりの地ウォークラリー」|小松市ホームページ

◆ふるさと小松検定「メモリアルコース」

そしてこちらは、2008年にスタートしたふるさと小松検定。今回「メモリアルコース」として「加賀国府BOOK」をテキストにした「加賀国誕生と国府」検定も実施するとのこと。25問20分。11月19日(日)12時から。会場での検定のほか、オンラインでの受検もありますので、みなさん、ぜひチャレンジしてみてください!テキストはサイトからダウンロードできますよ。

ふるさと小松検定「メモリアルコース」


古代歴史ロマンを小松で

「加賀国府BOOK」では、国府がどういうものなのか、国府にはどんな風土と立地が望ましいのかなど、丁寧に解説しています。読めば読むほど〈小松ってすごい!〉と実感。

広い平らな大地には、梯川が大きく蛇行しながら流れ、たくさんの潟がありました。水濠地帯として便利な場所だったからこそ、小松の繁栄があったのです。そして、今も豊かな歴史として紡がれ続けています。

石部神社
加賀国総社「府南社」があったとされる石部神社境内
整備中のミニ公園
駐車場&ミニ公園として整備中

国庁、国分寺とともに重要な加賀国総社「府南社」の推定地となっているのが、現在「石部神社」があるエリア。境内は「南野台遺跡」として現在も発掘作業が行われています。神社の隣はミニ公園として整備中。10月22日(日)に完成披露予定です。10月29日(日)開催のウォークラリー【国府体感コース】でも巡ります。

「加賀国のまほろば・小松」。古代から多くの人が訪れ、小松で多くの物語を生み出しました。そんなロマンあふれる歴史に是非思いを馳せてみてください。
(※まほろば=美しい・すばらしい所)